≪おすすめポイント≫ Point1. ・油の後始末も簡単ならいいね・・・ という主婦の声から、オイルポットとドッキングしました。 ・揚げ終わったら、フタにこし網を載せ濾して、オイルポットになります。次に使う時は、油を保存したお鍋でそのまま揚げてください。 Point2.・フタとお鍋を重ねて収納。 ご使用後、もうひとつのお鍋にガードと網を載せ、濾して終了。 これを繰り返して使っていきます。 Point3. ・活性炭フィルター、油がとってもきれいになり、繰り返し使え油の節約になります ≪利用可能熱源≫ ガス火・電気ヒーター・IHヒーター100・200V電磁調理器に対応。≪お願い≫ IHヒーターの「揚げ物・天ぷらモード」にはお使いいただけませんので、「揚げ物・天ぷらモード」をご利用の場合は、IHメーカー指定の専用天ぷら鍋をお買い求めください。 <商品仕様> ■適正容量:1.0L ■直 径:外径/約20cm ■深 さ:8.3cm ■ハンドルを含む横の長さ:34cm ■上下セットし収納する際の高さ:20.5cm ■重 量:1,600g ■材 質:<らく揚げポット> ・本体:18-8ステンレススチール 板厚0.8mm ・目皿:18-0ステンレススチール 板厚0.4mm ・ハンドル金具:18-0ステンレススチール ・ハンドル:フェノール樹脂 ・こし網:18-8 30メッシュ ・揚げ網:18-0ステンレススチール<活性炭カートリッジ> ・活性炭:木質活性炭 ・布:レーヨン ■活性炭フィルター1個付 ■生産国:日本、燕三条 ■IH100・200Vヒーター、・ガス火・電気ヒーター対応!
・20cm片手鍋なので扱いやすいサイズ! ・揚げ網付だから片方のお鍋で油きりができます。 ・使用後は、もう一方のお鍋に活性炭付フィルターを付けて油を濾し、 ・フタをしてコンパクトに収納!
★ご使用上のお願い
■らくあげポット天ぷら鍋20cm 1.0L
・・・★とっても便利!ここが良いところ!
天ぷら油を大幅に節約でき、オイルポットと天ぷら鍋が一体に!収納に便利な合理的スタイル
※熱い油を入れる時はやけどに注意してください。※油を入れる時は安定した場所で入れるようにしてください。※沈殿物がたまりましたら掃除してください。※ご使用の油は、油の温度が150度以下まで下がってから(目安として調理後15分以上)ろ過して下さい。※ご使用の油は、その都度ろ過して下さい。※カートリッジを初めてお使いの時、カートリッジに油が吸収されて、油の量が若干少なくなります。 ※使用済みのカートリッジは、燃えるゴミとして捨てる事ができます。